2019年05月19日

基本へ立ち返れ!ゴルフスクールで目からウロコ体験!?

桑田泉ゴルフスクール外観

 ゴルフを始めて1年半ほど経ち、技術も向上しスコアも減ってきたところなのですが、一緒に始めた友人との差が開く一方であったり本番のラウンドでドライバーが不調続きだったりして、どうにも自分の力では現状を打破できない感じでした。

 そんな中、ゴルフの技術に関するマニュアルや指導書、ティーチングプロのYoutubeを片っ端から見ていったのですが、ある時、桑田泉プロの指導法を紹介している書物を見る機会がありました。
 それは、ゴルフの指導法とかを検索していると必ずと言っていいほど目につく『クォーター理論』というワード。私も記憶の片隅にはあったもののあまり興味を持っていなかったのですが、どんなものかと本を読んでみると中々衝撃的な内容で夢中で読み漁ってしまいました。その、既存の指導方法を覆すアドバイスは、桑田泉プロの兄である元巨人の桑田真澄氏の視点に通じるところがあり、野球の練習でもお世話になった桑田兄理論と共に弟である桑田泉氏の指導方法に大変興味を持ったのでした。

 さらに、運が良いことに、その桑田泉プロのゴルフスクールが私の実家の比較的近くにあるではありませんか。そこで、体験レッスン的なものはあるかと探したところ、どうやら『クォーター理論のプレミアムレッスン(8,500円)』というような有料の体験レッスンはあるようです。
 巷には体験レッスンというと無料もしくは低額なものが溢れているので、正直「高いな…」と思いましたが、正解を教えてくれるなら安いものだと弱気になる自らを鼓舞し(笑)さっそく電話をかけてお試しレッスンを受講することになりました。

 現地では同じ体験レッスンを受けに来た4〜50代の男性と共に桑田泉プロから直々にレッスンというよりも桑田氏とスクールの理念を熱心にお話しいただき、簡単な実践レッスンを含めて90分を越える内容でレクチャーしていただきました。
 個人的には1レッスン9,000円というのは財布に大ダメージなのですが、本や動画で見るだけではわからない細かいポイントも気づきやすく効果は大きいと判断し、早速入会の申し込みをしてレッスン料金を支払ってきました。

 果たしてこれによりゴルフが今まで以上に楽しく上手くなるのでしょうか。
 1週間後のレッスンは予約済なので、それまでの間に桑田プロの本を読んで予習しておくことにしましょう。
posted by わたろう at 18:35| Comment(333) | ゴルフ