
寒風吹きすさぶ1月。プロ野球はまだまだストーブリーグ真っ只中ですが草野球はもう今季開幕戦を迎えようとしていたのでした。
場所は東京というにはあまりに千葉県で限りなく東寄りな江戸川京成鉄橋上流グラウンド。自宅の横浜からは首都高で一時間半くらいとアクセス良好。ただ、河川敷グラウンド特有の水はけの悪さが、前々日の雨の痕跡を嫌というほど残しておりました。
私は9番右翼手として先発出場し(人数ギリなんで皆先発です)、バッティングでは2打数0安打と残念ながら今季初安打は叶いませんでした。しかし、チームメイトからスイングの悪い癖を指摘いただき、2打席目にはあわやピッチャー強襲ヒットになりそうな当たりを打ち返すことができました。やはり、クセというのは自分では分からないもので、本当にこういうのはありがたいです。
一方、守備のほうはというと、ライトなのに守備機会が4回くらいありエラーは無し。しかし、体がリラックスしていないと中継にすら良いボールが行かないのはメンタルの弱さなのか単に技術が足りないのか…。
今後は送球時の体の正しい動かし方・使い方をもう少し研究したほうが良さそうです。
タグ:江戸川グラウンド