2015年01月18日

かなり寒いけど1月のフットサル練習!

futsal04.jpg

 12月の練習は旅行に行っていたのでサボってしまいましたが、1月のフットサル練習は冬用ウェアも買い揃えたので頑張ってきました。
 場所はいつもの横浜駅相鉄ジョイナス屋上にある『クーバー・フットボールパーク』。今回はとにかく頭を使う練習が多く、いかに自分が良く考えずにプレーしていたかがあらわに…。 今日の練習は、フットサル的思考ができないようではいくらフィジカルなトレーニングを積んでも効率が悪いということを痛感させられる良い機会でした。
 これに懲りずに、次回からは基本的なプレーを身につけたうえで、頭と体の両方を鍛えることを意識していきたいと思いました。
posted by わたろう at 15:00| Comment(0) | トレーニング

2014年10月05日

捕手用防具が届いたのよ

 10月に実施予定だった秋の野球合宿in富津市。
 しかし、残念ながら参加者の相次ぐ怪我と急なキャンセルにより、まともな練習ができる人数でなくなってしまったので11月に延期となりました(泣)。
 予定は延期となったのですが、その日のために注文しておいた比較的高価なキャッチャー用プロテクターは、実に予定通り納品されてしまい、一時的に高い個人負担となっております(涙)。

 ということで、眠らせておくのも悲しみが増すだけなので着てみることにしました。ほら、笑えるでしょう。さっきまでの涙が嘘みたいに笑えるでしょう?

baseball05.jpg

 なんだか私が装着するとコスプレっぽいのですが、これらの防具が軟式とはいえ2万円で揃っちゃうのです。しかも防具を入れる収納袋付きです。
 今回注文したのはZETTの軟式用防具セットですが、写真にある捕手用ヘルメットは同じくZETT製品で別売りのものです。このヘルメットは非常に軽量で自転車用のヘルメットみたいなデザインになっており、中々興味深い仕様になっているので詳しくは別エントリーで紹介したいと思います。また、これとは別にファウルカップやスライディングパンツも購入したのですが、それもまた別の話で。
posted by わたろう at 22:21| Comment(334) | 道具

2014年09月29日

アマノッチ選手肉離れにより選手登録抹消

 我がチームの裏の4番とも言われるアマノッチ(アロハ)選手が肉離れにより長期離脱を余儀なくされていることが本人のメールにより判明しました。
 アマノッチ選手は、9月の下旬に行われたフットサルの練習中に足を痛め、その後病院で診察を受けたところ『肉離れ』であると診断され全治3〜4週間であるという。

 今回、この連絡を受け、チームの監督わたろう氏は「(ケガをした事実を)非常に重く受け取めている。シーフ選手もフットサルで大怪我をしているので非常に厄介だ。10月の合宿も(開催の可否を)考えなければならない。」と、やや沈痛な表情で語った。

 10月に行う予定の秋キャンプも、実際、最小催行人数ギリギリの状態。そのため、11月への延期も視野に入れ検討していかなけらばならないようで、わたろう監督の今後のチームの運営に注目が集まりそうだ。
posted by わたろう at 22:41| Comment(0) | 選手近況